トップニュース
いま世界で話題の製薬関連ニュースを「日本語」でお知らせします。
-
マイクロサテライト安定性BRAF V600E変異大腸癌でビラフトビ併用にオプ…
マイクロサテライト安定性BRAF V600E変異大腸癌でビラフトビ+セツキシマブにオプジーボの追加で高い奏効率が示されました。…
-
ノバルティス、欧州でタブレクタがMETエクソン14読み飛ばし異変の非小細胞肺…
ノバルティス、METエクソン14読み飛ばし異変を保有する治療歴のある非小細胞肺がん(NSCLC)対象でタブレクタ(capmatinib)…
-
米メルク、21価の肺炎球菌ワクチン「V116」良好な第1/2相結果。7月に第…
米メルクが6月22日、21価肺炎球菌結合型ワクチン「V116」の良好な結果を発表した。V116の第3相プログラムが7月から開始される…
-
HER3乳がん対象のパトリツマブ・デルクステカンの良好なデータを第一三共がA…
第一三共が、HER3乳がん対象のパトリツマブ・デルクステカンのデータをASCO2022で発表。エンハーツにならび注目だったパトリ…
-
サノフィ、AMEERA-4試験中止も、大規模試験開始で目指す最初の術前乳がん…
サノフィがASCO2022年次総会で、AMEERA-4試験の最新結果を発表。AMEERA-3の失敗の後、AMEERA-4試験は自主的な試験の終了を発…
-
デュクラバシチニブ、全身性エリテマトーデス(SLE)への第II相試験の成功を…
BMSが、デュクラバシチニブのSLE対象の第II相試験の成功を発表。SLEは、自身の免疫システムが体内の複数の臓器を攻撃してしま…
-
バイオジェン、Alectos社のパーキンソン病治療薬候補GBA2阻害剤のライ…
バイオジェンがAlectos社がパーキンソン病治療薬候補として開発中のGBA2阻害剤AL01811に関して、独占的グローバルライセンス…
-
抗TIGITへ暗雲。ロシュ、チラゴルマブ小細胞肺がん対象で全生存期間でも未達…
攻撃的な肺がん対象で期待されていた抗TIGIT剤だが残念な結果となった。ロシュが、ASCO2022年次総会で、抗TIGIT剤チラゴルマ…
-
第一三共のパトリツマブ デルクステカン、乳癌に続きHER3肺癌でもASCO2…
第一三共のパトリツマブ デルクステカンが、ASCO2022で発表した、HER3肺がん対象のデータが注目を浴びています。HER3発現は、…
-
CAR-T療法「Carvykti」が多発性骨髄腫において「2年後」も奏効…
Carvyktiの再発・難治性多発性骨髄腫の追跡調査の結果がASCOで発表された。ジョンソン・エンド・ジョンソン社とパートナー企…
-
ASCO2022「肺がん」で注目の演題は、ミラティ社のアダグラシブとTIGI…
ASCO2022年次総会、「肺がん」での注目演題は、ミラティ社のアダグラシブとTIGIT免疫療法チラゴルマブです。ASCO 2022では、…
-
ASCO2022展望「婦人科がん」:クロヴィス「ルカパリブ」の卵巣がん演題に…
デルブインサイトが注目する婦人科がんでのASCO2022での演題をご紹介します。婦人科がんは、子宮頸がん、卵巣がん、子宮体が…
-
GSK社の麻疹・おたふく風邪・風疹(MMR)ワクチンPriorixをFDAが…
GSK社6月6日、生後12カ月以上の麻疹・おたふく風邪・風疹(MMR)弱毒生ワクチンPriorixがFDAに承認を発表。パンデミック時に…
-
ASCO2022開幕直前:「メラノーマ」で注目の2つの演題。オプジーボの合剤…
デルブインサイトが注目するメラノーマでのASCO2022発表予定の2つの演題は、BMSのOPDUALAGとアイオバンス社の細胞治療薬リフ…
-
ASCO2022展望:難治性で再発も多く治療が困難な「濾胞性リンパ腫」での注…
ASCO2022年次総会の開幕直前で「濾胞性リンパ腫」の中で、ジェンマブとアッヴィのエプコリタマブと、Beigene社のBTK阻害剤に…
-
トロデルヴィ、HR+/HER2転移性乳癌での効果を示すも、化学療法に比べわず…
乳がん治療で注目のギリアド社のトロデルヴィが、化学療法と比較してPFS中央値を34%改善したとASCO2022年次総会で発表。第3…
-
エンハーツ、売上数千億ドルの可能性。ASCO2022で乳癌での画期的データ発…
エンハーツが、ASCO2022で画期的な臨床データを発表。HER2+低発現乳がんでエンハーツの数ヶ月後「承認」と、今後「マルチ」ブ…
-
ASCO2022「DLBCL」で注目演題は、ロシュのグロフィタマブとシーゲン…
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)対象でASCO2022の注目の演題は、ロシュのグロフィタマブ、シーゲン/武田のアドセトリ…
-
ASCO2022年次総会「乳がん」で注目の演題8選。エンハーツ、トロデルヴィ…
ASCO2022年次総会の「乳がん」関連の中でとくに注目の演題を8つピックアップしました。その中でも、第一三共/アストラゼネカ…
-
ロシュとリペア社、カモセルチブの全世界のライセンスおよび共同研究契約締結を発…
ロシュ社が、6月1日、ATR阻害剤カモセルチブのグローバルでのライセンス契約をリペア社と締結、1億2500万ドルを前払いするこ…
-
バイオジェンとセージのズラノロン、産後うつ病対象の試験で、主要および副次的評…
バイオジェン社とセージ社は、6月1日、ズラノロンが産後うつ病(PPD)の女性対象の第3相SKYLARK試験において、主要評価項目…
-
ASCO2022年次総会開催直前の注目演題5選。第一三共の「エンハーツ」に高…
ASCO2022年次総会開始直前。注目の演題を5つ解説します。中でも、乳がん領域での第一三共・アストラゼネカのエンハーツが最…
-
ノバルティスのキムリアが再発・難治性の濾胞性リンパ腫対象でFDAの承認を取得…
ノバルティスのキムリアが再発・難治性の濾胞性リンパ腫対象でFDAの承認を取得しました。これでキムリアは、再発・難治性の大…
-
FDA、食道扁平上皮癌のファーストライン治療薬としてオプジーボの2つのレジメ…
ブリストル・マイヤーズスクイブが、オプジーボベースの2つのレジメンをFDAが承認したことを発表。PD-L1の状態にかかわらず、…
-
ミラティ社のKRAS阻害剤アダグラシブ、肺がんで43%のORRを示すも株価下…
ミラティ社が5月26日、経口KRAS阻害剤アダグラシブの第2相KRYSTAL-1試験の非小細胞肺がんコホートの結果を発表。43%のORRを…
-
アイオバンス社進行性メラノーマ対象第2相C-144-01試験結果発表後同社の…
HER2陽性転移性大腸がん対象の第2相MOUNTAINEER試験でツカチニブとトラスツズマブ併用試験における良好なトップライン結果をS…
-
リリー社のミリキズマブ、潰瘍性大腸炎対象の維持療法試験で良好な結果。50%が…
リリー社が5月24日、潰瘍性大腸炎を対象としたミリキズマブの第3相維持療法試験LUCENT-2の詳細な結果を発表しました。今回、…
-
シーゲン社、HER2陽性転移性大腸がん対象の臨床試験でツカチニブ併用の良好な…
シーゲン社が、HER2陽性転移性大腸がん対象の第2相MOUNTAINEER試験でツカチニブとトラスツズマブ併用試験における良好なトッ…
-
塩野義製薬、20年ぶりの新クラス期待の抗真菌薬のアジアと欧州の権利を最大50…
塩野義製薬が、5月16日、真菌感染症「侵襲性アスペルギルス症」対象で開発後期段階にあるF2G社のオロロフィムの欧州とアジア…
-
アイデラ社の株価61%急騰。TLR9活性化剤チルソトリモド、メラノーマ対象第…
メラノーマ対象の試験データ発表からアイデラ社の株価が急騰。主要評価項目をすでに達成、早期に中止した。メラノーマは、皮…
-
有害事象メタ解析の67%にデータ抽出ミスあり~約4%はそのせいで結果が真逆
10,386の無作為化試験を扱った829の有害事象メタ解析を調べたところそれら1万を超えるRCTの17%(1,762/10,386)からのデータ…
-
NK細胞の高親和性FcγRIIIa変わり種とCOVID-19重症化が関連
NK細胞は、感染細胞を捉えた抗体をFcγ受容体・FcγRIIIaを介して認識し、炎症促進サイトカイン、細胞破壊成分を放ちます。NK細…
-
サノフィ、多発性骨髄腫にプロテアソーム阻害剤とサークリサ併用で、3年以上生存…
サノフィ、サークリサとカーフィルゾミブ+デキサメタゾン併用療法の第Ⅲ相IKEMA臨床試験において、再発多発性骨髄腫患者にお…
-
BMS、膀胱がんを対象としたオプジーボとヤーボイ併用試験CheckMate …
BMS社CheckMate -901結果発表。生存効果示せず。オプジーボとヤーボイを用いた併用療法は、これまで非小細胞肺がん、転移性メ…
-
ベーリンガー、経口PDE4B阻害剤の第2相でIPFの進行を遅らせる有望な中間…
ベーリンガーインゲルハイムが、IPF対象臨床試験で「有望な」中間データが得られたと発表。経口PDE4B阻害剤BI 1015550の第2相…
-
BMSのマバカムテン、閉塞性肥大型心筋症対象で、米FDAがミオシン阻害剤とし…
ブリストル・マイヤーズ スクイブが4月28日、閉塞性肥大型心筋症の機能と症状を改善する治療薬としてマバカムテンがFDAから承…
-
アッヴィのリンヴォックが、クローン病で1年治療効果維持の評価項目達成【第3相…
アッヴィがJAK阻害剤リンヴォックの中等度から重度のクローン病を対象とした第3相U-EXCEED試験で主要評価項目を達成したこと…
-
ファイザーがバイオヘブン社を116億ドルで買収へ。偏頭痛治療薬、CGRPポー…
ファイザーは、バイオヘブン社の1株当たり148.50ドルの現金、約116億ドルで取得、買収に合意したと発表した。昨年ファイザー…
-
ギリアドの第1四半期業績、レムデシビル15億ドル、ビクタルビ22億ドルで予想…
ギリアドが22年第1四半期の業績が発表した。新型コロナウイルス治療薬レムデシビルが15億ドルの売上でコンセンサス予想を大き…
-
米メルク、第1四半期売上・利益50%増。モルヌピラビルが30億ドルを突破し、…
米メルクの22年第1四半期の業績が発表された。医薬品の売上、利益ともに前年対比で50%強と大幅に業績を伸ばした。しかしなが…
-
アッヴィ、第1四半期業績発表。ヒュミラの売上高が減少。海外でのバイオシミラー…
アッヴィ社が第1四半期の業績を発表した。売上高は前年対比で4%増であったが、スキリージ、リンヴォック、美容領域、ニューロ…
-
ギリアド社、ドラゴンフライ社のNK細胞エンゲージャーTriNKETsでライセ…
ギリアド・サイエンシズ、ドラゴンフライ社のNK細胞エンゲージャーを用いたTriNKETs(三重特異性NK細胞エンゲージャー療法)で…
-
BMS第1四半期業績発表。レブロジルのジェネリック侵食速度速く、今年の売上横…
ブリストル・マイヤーズスクイブ社が22年第1四半期の業績を発表した。同社の主力薬である エリキュースとオプジーボは前年比2…
-
アストラゼネカ、SGLT2阻害剤フォシーガの売上が第1四半期10億ドル到達、…
アストラゼネカが22年第1四半期の業績を発表した。同社のCEOパスカル・ソリオ氏は、「力強いスタートだ」として自信を見せた…
-
ノボノルディスク、GLP-1受容体作動薬オゼンピックが好調で22年度業績を上…
ノボノルディスクが好調な22年の第1四半期の業績を発表した。6.5%の株価上昇に加え、当初の発表した予想の年間6%の売上増から…
-
リジェネロンの第1四半期は13%減益、抗体カクテルの売上が消える[2022年…
リジェネロン社が22年第1四半期の業績を発表した。同社によるとアイリーアとデュピクセントの米国での売上が大幅に伸びたの述…
-
ファイザーDMD遺伝子治療の第3相再開。23年後半の承認を目指すも上市競争は…
ファイザーは、デュシェンヌ型筋ジストロフィーを対象とした遺伝子治療のFDAによる臨床試験中断指示が解除、米国で最初の試験…
-
パクスロビド、濃厚接触者への予防的使用試験で40%以下の有効性。統計学的有意…
潰瘍性大腸炎治療薬PN-943の第2相試験結果が発表、主要評価項目を満たさないというトップライン報告だった。Protagonist社の…