感染症
「感染症領域」でいま話題の世界の製薬ニュースが「1分」でわかります。Insights4が「感染症領域」の世界のTOPニュースをセレクト、翻訳・編集して日本語で提供します
-
米メルク、21価の肺炎球菌ワクチン「V116」良好な第1/2相結果。7月に第…
米メルクが6月22日、21価肺炎球菌結合型ワクチン「V116」の良好な結果を発表した。V116の第3相プログラムが7月から開始される…
-
GSK社の麻疹・おたふく風邪・風疹(MMR)ワクチンPriorixをFDAが…
GSK社6月6日、生後12カ月以上の麻疹・おたふく風邪・風疹(MMR)弱毒生ワクチンPriorixがFDAに承認を発表。パンデミック時に…
-
塩野義製薬、20年ぶりの新クラス期待の抗真菌薬のアジアと欧州の権利を最大50…
塩野義製薬が、5月16日、真菌感染症「侵襲性アスペルギルス症」対象で開発後期段階にあるF2G社のオロロフィムの欧州とアジア…
-
NK細胞の高親和性FcγRIIIa変わり種とCOVID-19重症化が関連
NK細胞は、感染細胞を捉えた抗体をFcγ受容体・FcγRIIIaを介して認識し、炎症促進サイトカイン、細胞破壊成分を放ちます。NK細…
-
パクスロビド、濃厚接触者への予防的使用試験で40%以下の有効性。統計学的有意…
潰瘍性大腸炎治療薬PN-943の第2相試験結果が発表、主要評価項目を満たさないというトップライン報告だった。Protagonist社の…
-
感染患者の半数から糞中の新型コロナウイルスRNA検出~最長210日後も存在
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染(COVID-19)患者113人を調べたところ診断後の1週間以内には2人に1人(49%)、4か月時…
-
J&Jの不出来のCOVID-19ワクチンの扱いは二の次になって見通…
1Q売り上げが期待額の約8億ドルに遠く及ばない5億ドル足らず(4億5700万ドル)だったCOVID-19ワクチンJNJ-78436735(Ad26.COV…
-
エンテロウイルス71ワクチンPh3試験の効果97%~台湾とベトナムに承認申請…
エンテロウイルス71(EV71)感染は主に手足口病となって現れて大抵は自ずと解消します。しかし急性弛緩性脊髄炎(Acute Flac…
-
Sinovac社のオミクロン株狙いのCOVID-19不活化ワクチン臨床試験を…
Sinovac Biotech社のオミクロン株狙いの新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)不活化ワクチンの臨床試験を香港が許可しました。 (…
-
オミクロン株感染での抗体は他の新型コロナウイルスの面々を阻止できなさそう
ワクチン接種や先立つ感染をあいにく経ておらず免疫が新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)を認識できるようになっていない人に…
-
Pfizerの飲み薬パクスロビド服用後にCOVID-19後遺症が解消した女性…
新型コロナウイルス感染(COVID-19)後の長引く症状がPfizerの飲み薬Paxlovid (パクスロビド;PF-07321332+ritonavir) 服用後…
-
COVID-19呼気検査を米国が取り急ぎ認可~所要時間わずか3分足らず
所要時間わずか3分足らずの新型コロナウイルス感染呼気検査を米国FDAが取り急ぎ認可しました。どこでもできるというわけでは…
-
モデルナ、ブースターワクチンmRNA-1273.211、既存ワクチンより高い…
モデルナは4月19日火曜日、同社初の二価COVID-19ブースター候補mRNA-1273.211の新しい臨床データを発表、オミクロン株を含む…
-
S蛋白質受容体結合領域3つまとめて相手するCOVID-19薬の点鼻がマウスで…
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)スパイク蛋白質三量体の受容体結合領域(RBD)3つともに結合してより長居する蛋白質成分の…
-
自宅療養COVID-19患者へのまめな自動通知でパルスオキシメーターいらず
ペンシルベニア大学が実施した無作為化試験の結果によると、自宅療養する新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者にまめに…
-
COVID-19ワクチンの心筋心膜炎の発生率は他のワクチン全般と有意差なし
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)ワクチンの心筋心膜炎の報告が増えていますが、これまでの22試験をまとめて解析したところ…
-
NK細胞をPD-L1が出しゃばらないように活性化することでワクチン効果を促せ…
B型肝炎ウイルス慢性感染を模すマウスへのワクチン接種後のT細胞反応を肝臓のナチュラルキラー(NK)細胞はもっぱら妨げてお…
-
イスラエルでのPfizerのCOVID-19ワクチン四回目接種で感染率低下~…
オミクロン株優勢の2022年1月3日からイスラエルで始まった60歳以上の高齢者へのPfizer/BioNTechのワクチンBNT162b2の四回目接…
-
多糖の分岐増加でT細胞が老けて働かなくなる
N-アセチルグルコサミン(GlcNAc)血中量とIL-7伝達が老化で過剰になって多糖の分岐が増えることがT細胞の働きを妨げており、…
-
新型コロナウイルス感染後半年は深刻な血栓症が生じやすい
新型コロナウイルス感染(COVID-19)から6か月間、2か月間、2か月は深部静脈血栓症(DVT)、肺塞栓症(PE)、出血がそれぞれ…
-
世界人口の半数近い約34億人が2021年11月14日までに新型コロナウイルス…
去年2021年11月14日までに世界人口の半数近い44%に相当する約34億人が少なくとも1回は新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に感…
-
サビザブリン「圧倒的な有効性」で新型コロナ重症者対象試験早期中止。ヴェル社株…
ヴェル社は4月12日月曜日、新型コロナ重症者対象の「サビザブリン」第3相臨床試験でプラセボと比較して死亡率を55%減少させ…
-
英NHSがファイザーと塩野義製薬の抗生物質をサブスク型支払い方式で購入するこ…
英国が、ファイザーと塩野義製薬との間で、NHSに対し2種類の抗生物質を供給するための年間固定費払い契約を結ぶ方向で動いて…
-
COVID-19遠隔モニタリング患者の経過はパルスオキシメトリを使っても改善…
2022-04-10 - 1日2回の自動通知で呼吸困難について尋ね、必要であれば看護師がすぐに連絡する遠隔見守りと新型コロナウイルス…
-
デルタに比べてオミクロン株感染は下気道に及ぶことが少なく、入院に至り難い
2022-04-11 - ワクチンを少なくとも2回接種済みの英国の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者6万人超(63,002人)を調べ…
-
複雑性尿路感染症にSpero社の経口抗生剤tebipenemが有効だったPh…
Spero Therapeuticsの経口のカルバペネム抗生物質tebipenem(テビペネム)による複雑性尿路感染症(cUTI)入院患者治療がerta…
-
4歳以下小児のオミクロン株感染はデルタ株感染より多いがより軽症で済んでいた
5歳未満(4歳以下)小児の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)オミクロン株感染の発生率はデルタ株に比べて6-8倍高いものの救急…
-
メルク社の15価肺炎球菌ワクチンVaxneuvanceの幼児・小児への使用に…
メルクが4月1日、15価肺炎球菌結合型ワクチンVaxneuvanceの6週間から17歳までの小児への承認を求める申請について、FDAが審査…
-
Adagio社のモノクローナル抗体、新型コロナウイルス感染症の予防および治療…
ロシュは3月30日水曜日、広範なステージAdagio社、モノクローナル抗体adintrevimabが、新型コロナウイルス感染症予防および治…
-
Ebvia社のTMPRSS2阻害剤N-0385点鼻が新型コロナウイルス感染症…
重度の新型コロナウイルス感染症を模すマウスでEBVIA 社のTMPRSS2阻害剤N-0385点鼻の予防や治療効果が認められ、その成果がNa…
-
COVID-19入院初日のアスピリン投与と28日後までの入院中の死亡率低下が…
[BioToday 3月29日]程度が軽症と重症の間の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)での入院初日にアスピリンが投与された患…
-
カナダが承認したMedicago社のCOVID-19ワクチンをWHOは受け付…
[BioToday 3月29日]先月カナダで承認された田辺三菱製薬子会社Medicago社の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)ワクチンCovif…
-
Pfizerワクチン3回接種後のCOVID-19は2回接種に比べて95%少な…
[BioToday 3月27日] Pfizer/BioNTechのmRNAワクチンC4591031)の結果、三回接種後の新型コロナウイルス感染(COVID-19)率…
-
ワクチン接種後に新型コロナウイルス感染した人の後遺症発現率は41%低い
[BioToday 3月27日] ワクチン2回接種後14日以上経ってから新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染(COVID-19)した約3000人…
-
新型コロナウイルスワクチン 日本国内の開発・接種状況は(3月23日更新)
政府のまとめによると、3月22日公表時点の国内の新型コロナウイルスワクチン接種回数は2億4713万2594回。総接種回数のうち、1…
-
ワクチン・治療薬、有効性「推定」で承認可能に…緊急承認制度のポイント
政府は、緊急時にワクチンや治療薬を迅速に承認する制度の創設を盛り込んだ医薬品医療機器等法の改正案について、今国会での…
-
副作用は極めて少ない?効果は他を圧している?政治家の科学リテラシーを問う|コ…
「日本人対象の治験で副作用は既存薬より極めて少なく効果は他を圧しています」「外国承認をアリバイに石橋を叩いて渡らない…
-
ワクチン接種率で異なるコロナ流行。香港では封じ込めが仇に、スウェーデンは高接…
香港とスウェーデンの異なる新型コロナウイルス感染症対策で、流行の違いが明らかになったことことがわかった。流行の違いに…
-
植物由来ワクチン市場、2028年に26億7,205万米ドル規模に到達予測。鶏…
植物由来ワクチン市場は、2021年の11億4,372万米ドルから2028年には26億7,205万米ドルに達すると予測。植物由来ワクチンは、…
-
エプスタイン・バー・ウイルス(EBウイルス)ワクチンに関する最新レポートが新…
市場調査会社Vaczine Analyticsが、エプスタイン・バー・ウイルスワクチンの最新調査レポートを発行いたしました。EBVは、ヒ…
-
2022年4月13日(水)Vaczine Analytics社ご紹介セミナー…
Insights4 ではおすすめの海外の調査会社をご紹介いたしております。今回ウエビナーでご紹介する会社はワクチン市場に特化し…
-
サノフィ、GSKがCOVID-19タンパク質ベースワクチンの承認申請へ
サノフィとグラクソ・スミスクラインは2月23日、COVID-19を対象としたアジュバントタンパク質ベースワクチンについて、2回目…
-
新型コロナウイルスワクチンの価格について考えてみた|コラム:現場的にどうでし…
コロナ禍の中、人類の希望とも言えるワクチン。その原価と売値をめぐって議論が起こっているのをご存知でしょうか。英ガーデ…
-
塩野義、新型コロナ経口薬、日本で早期承認取得検討。ファイザー治療薬にも匹敵か…
塩野義製薬のCEO手代木功氏が、7日、経口新型コロナ治療薬S-217622について、症状のない、または軽い感染者を対象としたフェ…
-
ワクチン未接種の死亡率、ブースター接種と比べて97倍にもなると米CDCが発表…
2月2日水曜日、米国CDCが、予防接種を受けていない人の死亡確率が、摂取を受けている人の14倍、3回目のブースター摂取を受け…
-
リアルワールドデータが、オミクロン株に対してブースター接種が有効を示す論文が…
リアルワールドデータを解析したブースター接種の効果を示す3つの論文が発表された。この論文では、米国で感染力が強いオミク…
-
コロナ禍だから生まれた世界の広告事例5選<マスク着用編>
新型コロナウイルスの流行によって日常生活は大きく変わり、マスク着用は当たり前の光景となりました。しかし、公共の場でマ…
-
メルクのコロナ経口治療薬モルヌピラビルFDAが承認。22年には25億ドルの売…
米FDAが23日、メルク・アンド・カンパニーの経口の新型コロナウイルス感染症治療薬モルヌピラビルについて、入院や死亡を含む…