婦人科がん
「婦人科がん」でいま話題の世界の製薬ニュースが「1分」でわかります。Insights4が「婦人科がん」の世界のTOPニュースをセレクト、翻訳・編集して日本語で提供します
14件中 1〜14件を表示
-
HER3乳がん対象のパトリツマブ・デルクステカンの良好なデータを第一三共がA…
第一三共が、HER3乳がん対象のパトリツマブ・デルクステカンのデータをASCO2022で発表。エンハーツにならび注目だったパトリ…
-
サノフィ、AMEERA-4試験中止も、大規模試験開始で目指す最初の術前乳がん…
サノフィがASCO2022年次総会で、AMEERA-4試験の最新結果を発表。AMEERA-3の失敗の後、AMEERA-4試験は自主的な試験の終了を発…
-
トロデルヴィ、HR+/HER2転移性乳癌での効果を示すも、化学療法に比べわず…
乳がん治療で注目のギリアド社のトロデルヴィが、化学療法と比較してPFS中央値を34%改善したとASCO2022年次総会で発表。第3…
-
エンハーツ、売上数千億ドルの可能性。ASCO2022で乳癌での画期的データ発…
エンハーツが、ASCO2022で画期的な臨床データを発表。HER2+低発現乳がんでエンハーツの数ヶ月後「承認」と、今後「マルチ」ブ…
-
ASCO2022年次総会「乳がん」で注目の演題8選。エンハーツ、トロデルヴィ…
ASCO2022年次総会の「乳がん」関連の中でとくに注目の演題を8つピックアップしました。その中でも、第一三共/アストラゼネカ…
-
PARP阻害剤ルカパリブ、卵巣がんファーストライン維持療法の臨床試験成功。C…
Clovis Oncologyは、PARP阻害剤ルカパリブを高悪性度卵巣がん、卵管がん、原発性腹膜がんの女性のフロントライン維持療法とし…
-
第一三共/AstraZenecaのエンハーツがロシュのカドシラに大勝した乳癌…
抗HER2抗体trastuzumabとタキサン化学療法剤による先立つ治療経験がある切除不能/転移性HER2発現乳癌患者の悪化か死亡を第一…
-
アストラゼネカのイミフィンジが子宮頸がん対象の第三相試験失敗。キイトルーダが…
子宮頸癌へのAstraZenecaの抗PD-L1抗体Imfinzi(イミフィンジ、durvalumab)と化学放射線療法(CRT)併用の第3相試験(CALLA…
-
サノフィとリジェネロン、子宮頸がん対象のLibtayoのFDA申請を取り消し…
サノフィとリジェネロンは、進行性子宮頸がんのセカンドライン治療薬としてLibtayoの拡大承認申請を自主的に取り下げたと、発…
-
卵巣がん対象でミルベツキシマブが主要評価項目を達成。イミュノジェン株価急上昇…
イミュノジェン社が11月30日に発表した卵巣がん患者を対象とした ミルベツキシマブの第3相ピボタル試験で、主要評価項目を達…
-
卵巣がん対象Nemvaleukin Alfa第3相試験をAlkermesが開…
Alkermes社、プラチナ抵抗性卵巣がん患者を対象に、ペムブロリズマブと併用したnemvaleukin alfaの静脈内投与による抗腫瘍効…
-
OncXerna社、navicixizumabの第1b相試験結果をESGO2…
OncXerna社、navicixizumabの第1b相臨床試験の結果を過去データにさかのぼっで分析した新しいバイオマーカー・データを、ESGO…
-
卵巣がん対象で「nemvaleukin alfa」併用がファストトラックに指…
Alkermes社が10月25日、FDAが、プラチナ耐性卵巣がんの治療薬として、新規の人工インターロイキン2(IL-2)バリアント免疫療…
-
ロシュのAKT阻害剤イパタセルチブ、第3相IPATunity170試験失敗。…
ロシュの乳がん対象のAKT阻害剤イパタセルチブのIPATunity170試験が失敗、中止となりました。昨年のトリプルネガティブホルモ…
14件中 1〜14件を表示