中外製薬
中外製薬の関連ニュース一覧。中外製薬は、2002年にスイスの大手医薬品メーカー、ロシュとの「戦略的アライアンス」に基づきロシュグループの傘下に。ロシュの創薬品と、旧来の中外製薬のバイオ医薬による開発力とのシナジー効果による開発パイプラインを有します。。資本構成上はロシュグループが過半数の株式を保有する。現在も東証一部上場を維持するなど、一定の独立性は維持している。
13件中 1〜13件を表示
-
SRP-9001、FDA諮問委員会が不要と決定。サレプタ社、デュシェンヌ型筋…
サレプタ社が開発したデュシェンヌ型筋ジストロフィー用遺伝子療法SRP-9001が、FDAの諮問委員会の評価に直面する必要がなくな…
-
クロバリマブ、発作性夜間ヘモグロビン尿症対象の第3相試験で主要評価項目達成
中外製薬創製のクロバリマブがPNHを対象とした第3相試験で主要評価項目達成したことをロシュ社が発表しました。クロバリマブ…
-
今週の製薬ニュースまとめ: 世界で注目の製薬ニュース5選[2022年7月18…
今週の製薬ニュースのまとめ「世界で注目の製薬ニュース5選」をお届けします。2022年7月18日~22日にかけて世界の製薬業界で…
-
ロシュ社の2022年第2四半期業績発表。売上は横ばいで通期ガイダンスを下方修…
ロシュ社の2022年第2四半期決算のを発表。通期の見通しを下方修正した。上半期は、血友病、癌および神経疾患を治療する新薬に…
-
ロシュグループの次期CEOにトーマス・シネッカー氏。23年3月に就任へ。診断…
ロシュ社が、新CEOに来年3月15日付でトーマス・シネッカー氏が就任し、現CEOのセヴリン・シュヴァン氏は会長に異動することを…
-
バイオジェン、第2四半期の売上減少にもかかわらず年間予想を上方修正
バイオジェンが、2022年第2四半期業績結果をは発表しました。同社は、売上減少にも関わらず年間予想を情報修正しました。今年…
-
遺伝子治療薬VERVE-101を家族性高コレステロール血症の最初の患者へ投与…
遺伝子治療で肝臓のPCSK9遺伝子を永久的に停止させ、低比重リポ蛋白コレステロール(LDL-C)を低下させる効果が期待される医…
-
ASCO2022「肺がん」で注目の演題は、ミラティ社のアダグラシブとTIGI…
ASCO2022年次総会、「肺がん」での注目演題は、ミラティ社のアダグラシブとTIGIT免疫療法チラゴルマブです。ASCO 2022では、…
-
ロシュの抗TIGIT免疫療法チラゴルマブ、小細胞肺がん対象の第3相試験で主要…
ロシュは3月30日水曜日、広範なステージの小細胞肺がんを対象とした抗TIGIT免疫療法チラゴルマブの第3相試験において、主要評…
-
中外製薬が初めて明かした中分子創薬の現在地
低分子薬品と抗体医薬に続く3本目の柱として中分子創薬に取り組んでいる中外製薬。10月には最初の候補品であるRAS阻害薬が臨…
-
期待の「リキッドバイオプシー」社会実装に必要なこと
血液や尿といった体液サンプルで低侵襲検査「リキッドバイオプシー」が注目。今年8月、中外製薬が初の血液検体を用いたがん遺…
-
イパタセルチブがトリプルネガティブ乳がん対象第3相試験で失敗、開発中止に
ロシュの乳がん対象のAKT阻害剤イパタセルチブのIPATunity170試験が失敗しました。昨年のトリプルネガティブホルモン受容体陽…
-
【2019年度国内医薬品売上高ランキング】「キイトルーダ」トップに。「タグリ…
AnswersNewsが製薬各社が決算で公表した製品別売上高などをもとに、2019年度の日本国内売上高が50億円以上の医療用医薬品195…
13件中 1〜13件を表示