アストラゼネカ
アストラゼネカ社に関する世界の製薬ニュースのまとめ。Insights4がピックアップした世界で注目されたニュースを一覧でご覧いただけます。
11件中 1〜11件を表示
-
アストラゼネカ、SGLT2阻害剤フォシーガの売上が第1四半期10億ドル到達、…
アストラゼネカが22年第1四半期の業績を発表した。同社のCEOパスカル・ソリオ氏は、「力強いスタートだ」として自信を見せた…
-
FDA、エンハーツの肺がん対象で優先審査権付与。年間売上40億ドルへ増加の可…
FDAが、エンハーツの適応症を肺がんに拡大することを求める申請に対して、優先審査の対象としるとアストラゼネカと第一三共が…
-
ワクチン未接種の死亡率、ブースター接種と比べて97倍にもなると米CDCが発表…
2月2日水曜日、米国CDCが、予防接種を受けていない人の死亡確率が、摂取を受けている人の14倍、3回目のブースター摂取を受け…
-
リアルワールドデータが、オミクロン株に対してブースター接種が有効を示す論文が…
リアルワールドデータを解析したブースター接種の効果を示す3つの論文が発表された。この論文では、米国で感染力が強いオミク…
-
レオ・ファーマのトラロキヌマブ、米でアトピー性皮膚炎で承認。IL-13標的と…
レオ・ファーマが、12月28日、トラロキヌマブが中等度から重度のアトピー性皮膚炎を対象に米FDAから承認されたことを発表しま…
-
英国最新オミクロン変異株研究レポート:入院リスクがデルタ株より低下[インペリ…
イギリスでの新型コロナウイルス感染症陽性者が10万人を超える中で、インペリアル大学からオミクロン変異株とデルタ株との入…
-
アストラゼネカ、新型コロナ抗体カクテル療法「AZD7442」長期有効性アピー…
アストラゼネカが11月18日、AZD7442の新型コロナを対象とした第3相PROVENT予防試験と第3相TACKLE外来患者治療試験の新たなデ…
-
アストラゼネカとモデルナ、心不全のmRNA療法「AZD8601」で主要評価項…
アストラゼネカとモデルナは、両社が共同で開発しているmRNA療法「AZD8601」が、心不全を対象とした第IIa相EPICCURE試験で安…
-
【2020年度 国内医薬品売上高ランキング】トップ3は「キイトルーダ」「オプ…
AnswersNewsが、製薬各社が決算で公表した製品別売上高などをもとに、2020年度の国内売上高が50億円以上の医薬品ランキングを…
-
アムジェンとアストラゼネカ、tezepelumab第3相喘息対象の試験の結果…
5月13日、アムジェンとアストラゼネカは、tezepelumabの第3相NAVIGATOR試験の結果を発表し、TSLP標的モノクローナル抗体が重…
-
ロシュのAKT阻害剤イパタセルチブ、第3相IPATunity170試験失敗。…
ロシュの乳がん対象のAKT阻害剤イパタセルチブのIPATunity170試験が失敗、中止となりました。昨年のトリプルネガティブホルモ…
11件中 1〜11件を表示