【2022年2月10日】1分でわかる世界の製薬ニュース:今日のまとめ

世界の製薬業界の方々が注目しているニュースを日本語でお届けいたします。これを読めば世界の業界人が今何に注目をしているかが「1分」でわかります。「1分で分る世界の製薬ニュース」は製薬・バイオ業界の世界の「今」が読めるBioTodayとの協賛でお届けいたします。なお、BioTodayの全文購読には法人もしくは個人での別途ご契約が必要です。

目次

「一分でわかる世界の製薬ニュース」をメルマガで

banner

世界の製薬ニュースを「日本語」でお届けします!
● 世界で最も注目されている製薬ニュースを
● メルマガ会員登録は無料、毎日配信
● 海外のニュースも日本語でしっかり読めます

メルマガ会員登録はこちらから

新型コロナウイルス感染症

Celltrion社がCOVID-19患者への抗体2つ配合吸入薬のPh3試験開始を申請

2022年2月9日
軽~中等度症状の新型コロナウイルス感染(COVID-19)患者へのCelltrion社の抗体2つ配合吸入薬の第3相試験開始が申請されました。 3段落, 184文字
https://www.biotoday.com/view.cfm?n=98519

PfizerがCOVID-19ワクチンと経口薬の今年の売り上げは締めて540億ドルと予想

2022年2月9日
Pfizer(ファイザー)の今年の売り上げ予想は980~1020億ドルで、そのおよそ半分を新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)ワクチンComirnaty(コミルナティ;BNT162b2)とSARS-CoV-2感染(COVID-19)治療薬Paxlovid (パクスロビド) の2つの稼ぎが占める見込みです。 3段落, 240文字
https://www.biotoday.com/view.cfm?n=98518

オンコロジー

CAR-Tが10年近く白血病寛解患者の体内に存続

2022年2月9日
採取したT細胞を癌細胞認識受容体を備えるように仕立てて作られるキメラ抗原受容体T細胞(CAR-T)投与の甲斐あって2020年に完全寛解を達成して維持した慢性リンパ性白血病(CLL)患者2人の体内をそれらCD19標的CAR-Tが10年近く経っても巡っていました。 2段落, 198文字
https://www.biotoday.com/view.cfm?n=98526

Karyopharm社のXpovioのPh3試験で子宮内膜癌患者の無増悪生存が改善

2022年2月9日
子宮内膜癌の化学療法後のKaryopharm Therapeutics社の核外輸送蛋白質XPO1阻害剤Xpovio(エクスポビオ;Selinexor、セリネキソル)投与の第3相試験SIENDOで際どくも有意に無増悪生存(PFS)が改善し、今年前半にその用途が米国FDAに承認申請されます。 4段落, 280文字
https://www.biotoday.com/view.cfm?n=98523

Lillyの肺癌治療PD-1阻害剤の承認申請の拠り所の試験をFDAが疑問視している

2022年2月9日
Eli Lillyが中国外での権利を有するPD-1阻害剤sintilimab(シンチリマブ) の承認申請の拠り所の屋台骨試験ORIENT-11は中国で実施されたものであり、国外の一国での試験結果を米国での承認の根拠とすることはかなり無理があるかもしれないとの見解を米国FDAが今月10日開催の諮問委員会の資料で示しました。 3段落, 285文字
https://www.biotoday.com/view.cfm?n=98522

Pfizerの抗PD-L1抗体Bavencioの肺癌初治療第3相試験JAVELIN Lung 100が失敗

2022年2月9日
Pfizerの抗PD-L1抗体BAVENCIO(バベンチオ;Avelumab)が第3相試験JAVELIN Lung 100で成功を手にできず、Merck & Coの抗PD-1/L1薬の王Keytruda(キイトルーダ;pembrolizumab)が支配する肺癌初治療市場に進出できません。 3段落, 316文字
https://www.biotoday.com/view.cfm?n=98524

感染症

CD4細胞をより早く減らしてAIDSをよりすぐに生じ易くする強毒性HIVを発見

2022年2月9日
オランダで広まるかなり強毒のHIVが見つかりました。 3段落, 225文字
https://www.biotoday.com/view.cfm?n=98520

自己免疫性疾患

1型糖尿病患者へのViaCyteとCRISPRのβ細胞補充治療VCTX210のPh1投与開始

2022年2月10日
ViaCyte社の幹細胞の取り扱い技術とCRISPR Therapeutics社の遺伝子編集技術で仕立てた一括生産可能なβ細胞補充治療VCTX210の1型糖尿病(T1D)患者への第1相試験が最初のの投与に漕ぎ着けました。 2段落, 142文字
https://www.biotoday.com/view.cfm?n=98529

中枢神経系疾患

Alzheon社のアルツハイマー病薬のPh2試験で血中リン酸化タウ減少が認められた

2022年2月9日
Alzheon社の可溶性アミロイド多量体形成阻害経口薬ALZ-801(valiltramiprosate)の第2相試験でAPOE4遺伝子型初期アルツハイマー病患者の血漿リン酸化タウ181の減少が認められました。 3段落, 234文字
https://www.biotoday.com/view.cfm?n=98521

その他

胃不全麻痺へのVanda社のニューロキニン1遮断薬tradipitantの第3相試験失敗

2022年2月10日
胃不全麻痺の第3相試験(VP-VLY-686-3303)でVanda Pharmaceuticals社のニューロキニン1受容体遮断薬tradipitant(トラジピタント)の目当ての効果が残念ながら認められませんでした。 3段落, 208文字
https://www.biotoday.com/view.cfm?n=98528

米国大統領の科学技術政策顧問Eric Lander氏が部下いじめが明るみになって辞任

2022年2月9日
米国バイデン大統領の科学顧問のトップEric Lander氏が、部下いじめが明るみになったことを背景にして科学技術政策室(OSTP)長の座を辞しました。 2段落, 135文字
https://www.biotoday.com/view.cfm?n=98525

同カテゴリーの世界の製薬ニュース

 

☎ 080-9159-1217

平日 9:00-18:00

    メルマガ登録はこちら

    おすすめのサービス

    1. 【アップデート】2023年の世界の医薬品「承認・申請」に関する最新…

    2. 【2023年5月】世界の医薬品「承認・申請」に関するニュースのまとめ

    3. 【アンサーズのキャリアコンサルタントが解説】製薬業界の転職の最…

    4. 【2022年版】グローバル売上ランキング製薬トップ5各社の主力製品…

    5. 海外の製薬ニュースが日本語で読める!おすすめサイト5選

    6. MRがオワコンというのは本当か?MRの転職で成功するためのポイント…

    7. 【2023年版】製薬業界「研究職」の求人数からみる転職の傾向とは?…

    8. 【2023年版】製薬業界「開発職」の求人数からみる転職の傾向とは?…

    9. 【2023年版】MRの求人数からみる転職傾向とは?おすすめ転職エージ…

    10. 【2023年最新版】製薬業界で転職するなら知っておきたい部署別求人…

    1. 【保存版】製薬業界特化の転職サービス「アンサーズ」の口コミと評…

    2. FDA approved

      【FDA承認】ファイザーのRSVワクチン、高齢者対象で承認、GSKに続き…

    3. 【アップデート】2023年の世界の医薬品「承認・申請」に関する最新…

    4. ASCO2022

      5月25日から6月2日までの世界のオンコロジー最新ニュースとプレスリ…

    5. Mirati社のシトラバチニブ、肺がんを対象とした第III相コンボ試験で…