【2022年1月19日】1分でわかる世界の製薬ニュース:今日のまとめ

世界の製薬業界の方々が注目しているニュースを日本語でお届けいたします。これを読めば世界の業界人が今何に注目をしているかが「1分」でわかります。「1分で分る世界の製薬ニュース」は製薬・バイオ業界の世界の「今」が読めるBioTodayとの協賛でお届けいたします。なお、BioTodayの全文購読には法人もしくは個人での別途ご契約が必要です。

新型コロナウイルス感染症

COVID-19ワクチン4回接種の抗体ではオミクロン株感染を防げそうにない

2022年1月18日
4回目としてPfizer/BioNTechかModernaの新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)ワクチンを接種したイスラエルの病院Sheba Medical Center職員の感染阻止抗体は3回接種止まりに比べて増えましたが、オミクロン(Omicron)株感染を防げるほどではなさそうです。
https://www.biotoday.com/view.cfm?n=98303

安く作れる抗体似の小蛋白質TriSb92の点鼻でマウスのコロナウルス感染を防げた

2022年1月18日
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)スパイク蛋白質受容体結合領域(RBD)の一徹領域(highly conserved region)に取り付く安上がりな抗体似の小蛋白質TriSb92をヘルシンキ大学の研究チームが開発し、マウスへの点鼻で8時間は感染を防ぐことができました。
https://www.biotoday.com/view.cfm?n=98302

オンコロジー

急性骨髄性白血病(AML)細胞は脱リン酸化酵素SCP4なしでは生きられない

2022年1月17日
これまで最も得体の知れなかったホスファターゼ(脱リン酸化酵素)の一つSCP4の触媒作用を頼りに急性骨髄性白血病(AML)細胞は生きており、一方正常な造血前駆細胞はSCP4が無くても平気なことが明らかになりました。
https://www.biotoday.com/view.cfm?n=98300

自己免疫性疾患

ダウン症候群患者に生じやすい自己免疫疾患は免疫の早すぎる老化によるらしい

2022年1月18日
ダウン症候群患者に生じやすい1型糖尿病などの自己免疫疾患は免疫系の早すぎる老化によるらしいことが示されました。
https://www.biotoday.com/view.cfm?n=98306

商談

AstraZenecaがAI創薬BenevolentAIとの提携を拡大して新たに2疾患の標的を探す

2022年1月17日
AI創薬会社BenevolentAIとの提携をAstraZenecaが拡大し、全身性エリテマトーデス(SLE)と心不全(HF)の治療標的を協力して見つけることに取り組みます。
https://www.biotoday.com/view.cfm?n=98301

代謝性疾患

食欲抑制剤を開発するEraCal社の探索技術頼りの抗肥満薬検討をNovo社が試みる

2022年1月18日
チューリッヒ大学とハーバード大学をルーツとする前者の国スイス拠点のバイオテックEraCal Therapeutics社のゼブラフィッシュ幼生利頼りの表現型スクリーニング技術による抗肥満薬一揃いの検討にNovo Nordisk社が取り組み、摂食調節や他の代謝調節に与る薬剤標的の同定を試みます。
https://www.biotoday.com/view.cfm?n=98304

中枢神経系疾患

マイクログリアをなだめる抗マラリア薬が多発性硬化症患者の歩行悪化を抑制

2022年1月18日
幾種類かある多発性硬化症(MS)の中で最も難儀で体の不自由さが日を追って悪化していく一次性進行型MS(PPMS)にマイクログリア活性化の持続が寄与していると示唆されています。
https://www.biotoday.com/view.cfm?n=98305

あわせて読みたい世界の製薬ニュース

 

☎ 080-9159-1217

平日 9:00-18:00

    メルマガ登録はこちら

    おすすめのサービス

    1. 【アップデート】2023年の世界の医薬品「承認・申請」に関する最新…

    2. 【2023年5月】世界の医薬品「承認・申請」に関するニュースのまとめ

    3. 【アンサーズのキャリアコンサルタントが解説】製薬業界の転職の最…

    4. 【2022年版】グローバル売上ランキング製薬トップ5各社の主力製品…

    5. 海外の製薬ニュースが日本語で読める!おすすめサイト5選

    6. MRがオワコンというのは本当か?MRの転職で成功するためのポイント…

    7. 【2023年版】製薬業界「研究職」の求人数からみる転職の傾向とは?…

    8. 【2023年版】製薬業界「開発職」の求人数からみる転職の傾向とは?…

    9. 【2023年版】MRの求人数からみる転職傾向とは?おすすめ転職エージ…

    10. 【2023年最新版】製薬業界で転職するなら知っておきたい部署別求人…

    1. 【保存版】製薬業界特化の転職サービス「アンサーズ」の口コミと評…

    2. FDA approved

      【FDA承認】ファイザーのRSVワクチン、高齢者対象で承認、GSKに続き…

    3. 【アップデート】2023年の世界の医薬品「承認・申請」に関する最新…

    4. ASCO2022

      5月25日から6月2日までの世界のオンコロジー最新ニュースとプレスリ…

    5. Mirati社のシトラバチニブ、肺がんを対象とした第III相コンボ試験で…