バイエルのPI3K阻害剤「アリコパ」非ホジキンリンパ腫の第3相結果を発表

ブロックバスター候補として注目のPI3K阻害剤だったが

2021年AACRバーチャル年次総会で、再発/治療抵抗性非ホジキンリンパ腫を対象とした第3相試験CHRONOS-3結果が発表されました。Aliqopa(アリコパ;Copanlisib、コパンリシブ)とRituxan/Mabthera (リツキサン;rituximab、リツキシマブ)の併用群のPFS中央値は22か月であり、リツキサン単独の群の14か月を8か月ほど上回りました。
PI3K阻害剤は、かつて血液がんにおけるブロックバスターとして注目されていた。しかし、ギリアド社が最初に発売した「Zydelig」の早期投与の臨床試験で患者が死亡し、その希望は打ち砕かれましたが、現在、この薬剤クラスでは、バイエルのアリコパが無事に成功を収めています。

アリコパをロシュ社のリツキサンに追加することで、少なくとも1回の前治療後に再発した低悪性度非ホジキンリンパ腫(iNHL)患者の病勢進行または死亡のリスクが48%減少したというデータが、AACR年次総会で発表されました。バイエルのオンコロジー開発責任者であるスコット・フィールズは声明で以下のように述べています。

今回の発表により、アリコパは、再発したiNHL患者において、リツキサンとの併用で優れた有効性と管理可能な安全性プロファイルを示した最初のPI3K阻害剤となりました

アリコパは現在、腫瘍反応データに基づいて濾胞性リンパ腫(FL)の3rdラインで早期承認を取得していますが、現在、アリコパを早期のiNHLセカンドラインの承認の可能性を目指して、FDAや他の医薬品規制当局にデータを提出する予定であると発表しています。

すべてのサブタイプで効果。第3相試験であるChronos-3試験のデータに期待

第3相試験であるChronos-3試験のデータが、その条件付きの承認を完全なものにすることを期待しています。バイエルがFDAと事前に合意した確認試験は、Chronos-4試験で、再発iNHLを対象にアリコパとリツキサンおよび化学療法を併用する試験です。しかし、バイエルは、無作為化試験である今回の試験を代わりに使用することを検討するようFDAに依頼すると述べています。

バイエルはセカンドライン治療での申請において、iNHL患者全体を対象とした広範なラベルを目指したいと考えていますが、FDAは疾患のサブセットを選択する可能性があると述べています。

Chronos-3試験では、アリコパの効果は、事前に規定されたiNHLのすべてのサブタイプで示されました。FLでは、リスクの減少は42%に達しました。限界域リンパ腫(MZL)では52.5%、小リンパ球性リンパ腫(SLL)では75.7%、ワルデンシュトレーム・マクログロブリン血症では55.7%でした。

大きな疾患であるFLとMZLについては、サブグループ解析が独立して行えるだけの力を持っていますが、小さな2つの疾患については統計的な力を持っていないと述べています。しかしながらバイエルは一貫した治療効果があるとしています。

私たちがFDAに求めているのは、治療効果の一貫性を、より小さなサブセットの承認決定の一部として考慮してもらうことです。

アリコパの延命効果に関する、おそらくより重要なデータについて、いずれの治療群も生存期間の中央値に達していないため、全生存期間のデータは追跡期間の中央値である30カ月後にはまだ不十分であると述べました。

ギリアド社のPI3K阻害剤Zydeligは、2014年に既治療の慢性リンパ性白血病、FLおよびSLLを対象に米国市場に参入し、ブロックバスターの期待を背負っていました。しかしながら、2016年に臨床プログラムで複数の死亡例が報告されたため、アリコパのChronos-3、Chronos-4に相当する試験を含め、いくつかの試験に上限を設けることを余儀なくされました。その後、この薬の売上は一向に回復せず、2020年にはわずか7,200万ドルとなっています。

バイエルによると、Chronos-3では、アリコパのレジメンは、個々の薬剤とおおむね一致する副作用を示していた。高血糖などの頻発する副作用のいくつかは一過性で管理可能であったという。

しかし、リツキサン単独では8%であったのに対し、アリコパ群では32%と比較的高い投与中止率が見られました。同社は正確な理由を調査中ですが、アリコパ群の患者では腫瘍の完全消失率が高かったことを指摘し、一部の治験責任医師がパンデミックの間、特に患者がすでに良好な寛解状態にあったため中止を選択したのではないかと述べています。また、同社は肺炎を発症した患者の治療を中止するという非常に保守的な手順を取っていましたが、この副作用は患者を治療から外すことなく管理できることに気付いたと後ほど述べています。

バイエル、アリコパで目指すピーク時の売上5億ユーロ

副作用の管理という点では、Zydeligや他のPI3K阻害剤が経口投与であるのに対し、アリコパは静脈内投与であり、投与と投与の間に正常組織が回復するように断続的に投与できるという利点があるとバイエルは指摘しています。

今のところ、アリコパはバイエルの年次報告書には掲載されていません。つまり、2020年の売上高は、前立腺がん治療薬Xofigoの2億6,200万ユーロ(3億1,200万ドル)を下回っています。Verastem Oncology社は最近、PI3K治療薬Copiktraを契約一時金7,000万ドルでSecura Bio社に譲渡しました。この薬は2020年上半期に930万ドルを売り上げたに過ぎません。TG Therapeuticsは最近になってUkoniqにゴーサインを出し、Incyte社は、parsaclisibで待機しています。

バイエルのチーフであるステファン・オーエルリッチ氏が最近の投資家向けイベントで述べたように、同社はアリコパのピーク時の売上を約5億ユーロと見込んでいます。Choronos-3試験の勝利により、バイエルはアリコパをより早期の治療ラインに移行させ、米国以外の市場を目指すことになるでしょう。

関連ニュース

 

☎ 080-9159-1217

平日 9:00-18:00

    メルマガ登録はこちら

    おすすめのサービス

    1. 【アップデート】2023年の世界の医薬品「承認・申請」に関する最新…

    2. 【2023年5月】世界の医薬品「承認・申請」に関するニュースのまとめ

    3. 【アンサーズのキャリアコンサルタントが解説】製薬業界の転職の最…

    4. 【2022年版】グローバル売上ランキング製薬トップ5各社の主力製品…

    5. 海外の製薬ニュースが日本語で読める!おすすめサイト5選

    6. MRがオワコンというのは本当か?MRの転職で成功するためのポイント…

    7. 【2023年版】製薬業界「研究職」の求人数からみる転職の傾向とは?…

    8. 【2023年版】製薬業界「開発職」の求人数からみる転職の傾向とは?…

    9. 【2023年版】MRの求人数からみる転職傾向とは?おすすめ転職エージ…

    10. 【2023年最新版】製薬業界で転職するなら知っておきたい部署別求人…

    1. 【保存版】製薬業界特化の転職サービス「アンサーズ」の口コミと評…

    2. FDA approved

      【FDA承認】ファイザーのRSVワクチン、高齢者対象で承認、GSKに続き…

    3. 【アップデート】2023年の世界の医薬品「承認・申請」に関する最新…

    4. ASCO2022

      5月25日から6月2日までの世界のオンコロジー最新ニュースとプレスリ…

    5. Mirati社のシトラバチニブ、肺がんを対象とした第III相コンボ試験で…