中枢神経系疾患
-
ACADIA社がCerSci社を買って鎮痛薬ACP-044を手に入れる~来年…
ACADIA Pharmaceuticals社がCerSci Therapeutics社を5250万ドルで買ってPh1段階の非オピオイド鎮痛薬ACP-044を手に入れます。…
-
Boehringer Ingelheimとの縁が切れて統合失調症薬の権利がA…
Boehringer Ingelheim(ベーリンガーインゲルハイム)との縁が切れ、統合失調症患者への安全性検討試験が済んだ化合物AUT0020…
-
X染色体のKdm6a遺伝子はアルツハイマー病を食い止める働きがあるらしい
X染色体を2つ有する女性に比べてX染色体が1つの男性はアルツハイマー病で死にやすく、女性がアルツハイマー病にやられ難いこ…
-
折り畳み不全蛋白質標的薬のYumanity社がProteostasis社と合…
Ph1段階のパーキンソン病治療YTX-7739やMerck & Coが最大5億ドル払う筋萎縮性側索硬化症(ALS)/前頭側頭葉変性症(FTLD)治…
-
アンフェタミン起源の覚醒剤MDMAによるPTSD治療を開発する新会社が発足
神経精神疾患治療を開発する会社設立を手掛けるATAI Life Sciences社が、俗にお楽しみ薬(party drug)として知られるアンフ…
-
神経損傷の治療として期待されるプロテオグリカン分解酵素をより安定化できた
損傷神経の再生を妨げるグリア性瘢痕に豊富なプロテオグリカンを分解する細菌酵素コンドロイチナーゼABC(ChABC)がおよそ20…
-
武田薬品/OvidのNMDA調節薬Soticlestatの小児てんかんPh2…
脳で多く発現する酵素・コレステロール24-水酸化酵素(CH24H)の阻害剤Soticlestat(ソチクレスタット;TAK-935/OV935)の第2…
-
Biogenの米国での1年間売り上げ約38億ドルのTecfideraの後発品…
Biogenの稼ぎ頭多発性硬化症(MS)薬Tecfideraカプセルの後発品をMylanが米国で発売しました。 3段落, 219文字
-
Ph3段階に進む重症筋無力症薬を擁するMomenta社をJ&Jが6…
最近第2相試験目標を達成して第3相試験段階に進む重症筋無力症薬nipocalimab (ニポカリマブ) を擁する免疫疾患薬開発会社Mome…
-
米国の認知症高齢者4人に3人に裏付けがほぼ無い中枢神経系薬が使われている
米国の2014-2015年の診察データを調べたところ、認知症の高齢者の4人に3人(74%)におよそ危険で価値の裏付けが殆どない中枢…
-
Novartisの多発性硬化症薬Kesimptaを米国FDAが承認
Novartisの医師の前評判が良い多発性硬化症(MS)薬Kesimpta(ofatumumab、オファツムマブ)が米国FDAに承認されました。 5段…
-
IPOに見放されたAlzheon社のアルツハイマー病薬のPh3試験資金を米N…
2年前に続いて去年もIPOに手が届かなかったAlzheon社に米国政府が手を差し伸べ、Ph3失敗アルツハイマー病薬tramiprosateのプ…
-
日本新薬のデュシェンヌ型筋ジストロフィー薬VILTEPSOが米国FDAに承認…
日本新薬の子会社NS Pharmaのデュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)薬VILTEPSO (ビルテプソ;viltolarsen、ビルトラルセン) …
-
Biogenの稼ぎ頭TECFIDERAのMylan製後発品を米国FDAが承認…
Biogen(バイオジェン)の昨年売り上げ44億ドルの多発性硬化症(MS)薬TECFIDERA(テクフィデラ)のMylan製後発品が米国FDAに…
-
6月終わりの調査で米国成人の10人に1人が真剣に自殺を思い立ったと回答
新型コロナウイルス感染(COVID-19)流行中の苦悩のほどを調べるべく6月の終わりに米国成人に尋ねたところ、5人に2人以上(41…
-
Trevena社のオピオイド薬をFDAが承認~監督環境での短期使用を意図した…
手の打ちようがない急な中等~重度の痛みを治療するTrevena社のオピオイド静注薬OLINVYK(oliceridine、オリセリジン)が米国…
-
Rocheの視神経脊髄炎薬Enspryng(エンスプリング)を米国FDAが承…
主に視神経と脊髄を傷めて失明・筋消耗・麻痺を引き起こす中枢神経系(CNS)自己免疫疾患・抗AQP4抗体陽性視神経脊髄炎関連疾…
-
多発性硬化症を模すマウスの麻痺がリーリンを減らすことで減少あるいは解消
白血球を血管外に漏れ出させる蛋白質リーリン(Reelin)が多発性硬化症(MS)の再発時には増え、MSを模すマウスのリーリンを…
-
アステラスのPh3開発品を追う閉経薬を擁するKaNDy社をBayerが買う
後期第2相試験が済んで第3相試験が来年始まる閉経症状治療薬NT-814(ニューロキニン1/3受容体遮断薬)を擁するKaNDy Therapeu…
-
自閉症を模すNlgn3欠損マウスにMAPキナーゼ相互作用キナーゼ阻害剤が有効…
シナプス接着分子・ニューロリジン3(Nlgn3)遺伝子の自閉症関連変異がドパミン神経のオキシトシン伝達異常や社交性低下をも…
-
Tevaの抗CGRP片頭痛薬AJOVYが自己注射器発売を受けて北米で好調
Teva Pharmaceutical Industries(テバ)の抗CGRP片頭痛薬AJOVY(fremanezumab、フレマネズマブ)の北米・アメリカとカナダで…
-
自閉症小児の脂質解析~超低密度リポタンパク質分解による脂肪酸上昇を呈する
自閉症スペクトラム障害(ASD)発症への脂質代謝異常の寄与が示唆されています。 3段落, 180文字
-
Biogenの良くも悪くも注目のアルツハイマー病薬の承認申請を米国FDAが受…
良くも悪くも注目されているアルツハイマー病薬候補aducanumab(アデュカヌマブ)の承認申請が受理され、医薬品優先審査(pri…
-
Biogen社がDenali社のLRRK2阻害パーキンソン病薬などに10億ド…
Biogen(バイオジェン)がDenali Therapeutics社にひとまず総額10億ドル超(10億2500万ドル)を払い、Denali社のLRRK2阻害低…
-
Karuna社のムスカリン受容体活性化剤の鎮痛効果がPh1bで示せず
Ph1b試験で健康な人にあえて被ってもらった痛みへのムスカリン受容体活性化剤KarXT(xanomeline/trospium chloride)の効果は…
-
中年がビタミンDを補給してもうつは減らず
男性は50歳以上、女性は55歳以上の2万人近く(18,353人)が参加したプラセボ対照無作為化試験でビタミンD3補給(コレカルシフ…
-
NovartisのofatumumabがSanofiのAubagioに勝った…
Novartisの抗CD20抗体ofatumumab(オファツムマブ)による再発型多発性硬化症(RMS)治療がT/B細胞活性化を抑制するSanofiの…
-
Lundbeck社が統合失調症患者へのPDE10A阻害剤の試験を恐らく無効に…
陰性症状を被る統合失調症患者へのPDE10A阻害剤Lu AF11167の第2相試験をLundbeck(ルンドベック)社が中止しました。 3段落, …
-
自殺の素振りがある大うつ病成人へのJ&Jの点鼻薬SPRAVATO使…
自殺する素振りを見せ始めた大うつ病(MDD)成人のうつ症状の治療にJohnson & Johnson(J&J)のesketamine(エスケタミン)点…
-
Immunic社の多発性硬化症薬がPh2試験で脳病変減少目標達成~500万ド…
再発寛解型多発性硬化症(RRMS)患者へのImmunic社の経口DHODH(ジヒドロオロト酸脱水素酵素)阻害剤の第2相試験が主要目標・…
-
NovartisがSangamo社の技術を頼りに自閉症の遺伝子治療を開発する…
自閉症や知的障害等の神経発達疾患の遺伝子治療をNovartisがSangamo Therapeutics社のジンクフィンガー蛋白質転写因子(ZFP-T…
-
Pfizerの神経事業を引き継いだCerevel社が4億4500万ドルを手に…
2年ほど前にPfizerが廃止した神経事業部化合物を引き継いで設立されたCerevel Therapeutics社が買収目的の上場企業Arya Scien…
-
5月に1億ドル超を手に船出したCNS薬のPraxis Precision社が…
中枢神経系(CNS)薬を開発するPraxis Precision Medicines社が1億1000万ドルを調達しました。 3段落, 296文字
-
抗タウ抗体UCB0107によるアルツハイマー病治療の権利をUCBがRoche…
抗タウ抗体UCB0107によるアルツハイマー病治療の権利をベルギーのUCB社が1億2000万ドル持参のRocheに付与します。 3段落, 178…
-
リン酸化タウ・p-tau217の血中濃度測定でアルツハイマー病の有無を識別し…
タウ蛋白質の一種・p-tau217の血中(血漿)濃度でアルツハイマー病と他の認知症や神経変性疾患を区別しうることが示されまし…
-
Solid社の筋ジストロフィー遺伝子治療Ph1/2試験のFDA差し止め解消せ…
6月に提出した回答で米国FDAは納得せず、Solid Biosciences社のデュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)遺伝子治療SGT-001の第…
-
インフルエンザや肺炎のワクチンとアルツハイマー病を生じ難くなることが関連
60歳を超える米国人およそ9000人を調べたところインフルエンザワクチンの接種とアルツハイマー病になり難いことが関連しまし…
-
アルツハイマー病関連物質Aβの海馬シナプス障害がオキシトシンで解消しうる
視床下部で作られるホルモン・オキシトシンがアルツハイマー病関連物質Aβによる海馬シナプス可塑性妨害を解消することがマウ…
-
Novartisの遺伝子治療が今ひとつな患者へのBiogenのSpinraz…
Novartisの一回きりの遺伝子治療Zolgensma (ゾルゲンスマ;onasemnogene abeparvovec) をうけたものの効果が今ひとつな脊髄性…
-
Jazz社のナトリウム含量が少ないナルコレプシー薬Xywavを米国FDAが承…
およそ20年前に承認されたナルコレプシー薬Xyrem(sodium oxybate)と有効成分が同じでナトリウム含量を極力少なくした経口液…
-
ビトロネクチンはAMDやアルツハイマー病等と関連する異常沈着の首謀者らしい
加齢黄斑変性症(AMD)、アルツハイマー病、その他老化疾患と関連する異常な沈着の主成分・ビトロネクチンがそのプロペラ形状…
-
認知症関連精神病へのACADIA社のNUPLAZID使用の承認申請がFDAに…
認知症関連精神病患者の幻覚や妄想をACADIA Pharmaceuticals社の5-HT2A標的薬NUPLAZID(ヌプラジド;pimavanserin、ピマバン…
-
大うつ病へのACADIA社の5-HT2A標的薬NUPLAZIDのPh3試験失…
標準抗うつ薬の効きが不十分な大うつ病(MDD)患者にACADIA Pharmaceuticals社の5-HT2A標的薬NUPLAZID(ヌプラジド;pimavans…
-
AI創薬BioXcel社の統合失調症Ph3試験と双極性障害Ph3試験の両方が…
人工知能(AI)創薬のBioXcel Therapeutics社のa2aアドレナリン受容体刺激薬dexmedetomidine(デクスメデトミジン) 舌下フィ…
-
アルツハイマー病を予防しうるω3脂肪酸を脳に届けるにはより高用量投与が必要
認知障害には至っていないがアルツハイマー病の素因がある被験者33人が参加した試験の結果、ω3脂肪酸・ドコサヘキサエン酸(D…
-
心臓手術患者に鎮静剤デクスメデトミジンを投与しても心房細動やせん妄減らず
無作為化試験(DECADE)の結果、心臓手術患者に鎮静剤Dexdor (dexmedetomidine、デクスメデトミジン) を投与しても心房細動(…
-
EP4受容体遮断薬による術後せん妄を治療するExalys社が1500万ドル調…
EP4受容体遮断薬による術後せん妄を治療するExalys Therapeutics社が1500万ドル調達とエーザイからのEP4受容体遮断薬権利取得…
-
ALS患者2人のSOD1抑制遺伝子治療で1人の脊髄SOD1が減って脚力が束の…
SOD1遺伝子発現を抑制するマイクロRNAを作るアデノ随伴ウイルス(AAV)が筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者2人の髄腔内に投与さ…
-
架空の回る円筒を見ているときの瞳孔の大きさの変動が自閉症特徴と関連
白い点の右から左への移動と黒い点の左から右への移動で円筒が回転しているように見える映像を見ているときの瞳孔の変化が自…
-
CDKL5欠損マウスは痛みを感じ難い~CDKL5欠損症の治療では痛覚の考慮が…
感覚神経にCDKL5(サイクリン依存性様キナーゼ5)が発現しており、CaMKII依存TRPV1伝達を制御しており、感覚神経CDKL5欠損マ…