Insights4 ブログ
33件中 1〜33件を表示
-
コロナの「風」が猛威をふるう中でも儲かる「桶や」はどこに? 学会、講演会がバ…
毎日の報道では東京都の新規感染者数がお決まりにように報道され、その人数に一喜一憂するという「ニューノーマル」な生活が…
-
製薬業界で、市場調査の内製化が進む中で外部に調査を依頼する4つのケース分析
顧客からの問い合わせ「海外調査、自社でやるべきか、外部に依頼するべきか迷っているのだが?」調査の内製化の傾向は進んで…
-
欧米のKOLのオピニオンを御社の研究開発に活用しませんか?
ここ10年で膀胱癌の治療アルゴリズムは大きく変化と進化を遂げております。現在膀胱癌治療薬として5つのPD(L)-1チェックポイ…
-
今日の気になった海外のリリース:Roche社の肺がん治療薬Alectinib…
Roch社の肺がん治療薬AlectinibのALEXとALUR試験でCNSでの効果もあるとESMOで発表される
-
今日の気になった海外のオンコロジーのプレスリリース3つ!
今日は、秋雨前線が停滞して雨模様。天気予報では雨は止むそうなので帰宅時は傘を忘れないようにしましょう!
-
日本以外でもフォーキャスティングは重要な課題です
フォーキャスティングがうまく出来ないこと自社だけの問題のように感じてませんか?フォーキャスティングは、どの会社にとっ…
-
希少疾患向けの炎症性治療薬が循環器系疾患リスクと肺癌の死亡率の軽減に効果!?…
先週はCNS系のニュースが賑やかに報道された週でした。今週の注目領域はどこに、、、なんてリリースを探っていると珍しい情報…
-
なんとも先週は、CNS関連で、とても賑やかな週だったようです。統合失調症とパ…
パーキンソン病のジスキネジア治療薬むけの承認薬のニュースはやはり皆さんの関心も高いようです。Adamas社のGOCOVRIの承認ニ…
-
今日の注目のリリース:Endo社、オピオイド系鎮痛剤OPANA ERの販売を…
Insights4編集担当の前田です。今日も世界の製薬業界のニュース、リリースを見ています。悪いニュースほど、人は注目をして…
-
New Link社は、Regain rightと発表するも。Roche社との…
本日は、これからネジを巻いて翻訳に集中をしなければなりません。翻訳の数がいつもの5倍。なんと、一週間分のボリュームです…
-
ASCO週間。ニュースの量もさすがに多いです。通常の5倍!今日の注目のリリー…
本日は、これからネジを巻いて翻訳に集中をしなければなりません。翻訳の数がいつもの5倍。なんと、一週間分のボリュームです…
-
FLT3阻害薬、IDH1/2阻害剤はどう評価され、どう使われる?今後のAML…
今後のAML(急性骨髄性白血病)の治療動向に関しては、FLT3阻害剤、IDH1/2阻害剤そしてvenetoclaxのAML治療への効果は実際に…
-
オーファンドラッグ開発の攻め方とその機会。最新レポートのご紹介
医薬品の開発に、戦略がいくつかあるとするならば、一部の開発品にとってオーファンドラッグの指定を受けるということは 、1…
-
海外でのKOL調査をする際に大切なことは?
海外での医師向けの調査をしたいと思った場合、どのようにすれば良いでしょうか?どのような情報が必要か?情報を利用して、…
-
オピニオンリーダーから効率よく情報を得るには?
いつもインサイト4をご利用いただきありがとうございます!私は、情報ギャップを埋めたい!ということで起業、製薬業界で情…
-
「Complement factor Dをターゲットとしたモノクローナル抗体…
私達は今週、lampalizumab に関してKOLへのインタビューを実施する予定です。この調査では、いくつかの興味深い内容を質問す…
-
トランプ米大統領のおかげで改めてリーダーの判断、考え方の重要性を再認識
リーダーの判断がその組織や関わりのある人に影響を与えること今回のトランプ大統領就任後の混乱でよくわかります。リアリテ…
-
肺がん一次治療でキイトルーダと化学療法の併用治療がFDAで承認申請。承認され…
ここのところ毎日のようにがん免疫療法の掲載記事が多いです。インサイト4としては、対象領域はグローバルです。必ずしもオン…
-
私のヒーロー隆の里が稀勢の里の師匠です。
稀勢の里が今日横綱に推挙されます。国籍がどこであれ、新しい横綱の誕生は相撲ファンとしては嬉しいです。これからの活躍に…
-
調査中です。米国でキイトルーダと化学療法の併用治療が承認になった場合、専門医…
米国でキイトルーダと化学療法の併用療法をNSCLCの一次治療とする承認申請がだされ、5月に審査終了予定です。では、承認にな…
-
2つのスポーツにに注目してます。大相撲と全豪オープン
今週は2つのスポーツに個人的に注目してます。テニスと全豪オープンと大相撲です。それぞれ、優勝候補が敗れる、もしくは二…
-
医薬品業界を巻き込む2つの「偽」。偽造薬と偽の診断に憤りを感じます。
2つの「偽」がメディアを賑わしています。1つは偽の診断をして、不正に薬代をだまし取っていた医師のニュース、もう一つが、…
-
見えなくても大事な「道」があること
今日の一言は、「このミステリーがすごい!大賞』で大賞を受賞した「がん消滅の罠 完全寛解の謎」という医療ミステリー小説。T…
-
治るはずのないがんは、 なぜ消滅したのか――!?医療ミステリーなるものがある…
今日の一言は、「このミステリーがすごい!大賞』で大賞を受賞した「がん消滅の罠 完全寛解の謎」という医療ミステリー小説。T…
-
武田薬品のアリアド社買収、そして第一三共の米Kite社とのライセンス契約:年…
先日武田薬品の6200億円でのアリアド社の買収のニュースが飛び込んできたと思ったら、翌日には第一三共社のKite社とのライセ…
-
かゆみといたみは相反する感覚。改めてかゆみのメカニズムを勉強してます。
ラジオ番組「明日も元気」で、今年最初のテーマが「かゆみ」。昨日の九州大学の発見、今年注目の医薬品の1つ「デュピルマブ」…
-
Youtubeとアナリストの生英語で製薬業界の時事英語を学習。しかも世界の製…
製薬業界、もしくは製薬関連にご興味のある方で英語を学習したいけれどもなかなか時間と良い教材がないという方に便利な情報…
-
【今日のひとこと】スキーで日銀の金融政策を考えてみた。。。
クリスマス、年末年始と休暇中はスキー三昧でした。もう20代の時のようにガツガツ滑る事は出来ず、ただただ子供達について行…
-
【今日のひとこと】新年の恒例と言えば、数ある中でも「箱根駅伝」。箱根駅伝で情…
年末年始といえば、「年越しそば」「紅白歌合戦」「お雑煮」「おせち」「初詣」「お年玉」。。。など恒例行事がたくさんあり…
-
【今日のひとこと】新年明けましておめでとうございます。今年の3つの目標
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。年初にあたり、今年の目標3つを掲げたいと思います。
-
【今日のひとこと】300人の方に登録頂きました。
昨日おかげさまで「1分でわかる製薬トップニュース」の登録が300名を超えました。これもいつもご覧いただいている皆様のおか…
-
【今日のひとこと】かぜ2:人類の脅威
病院に行く暇もなく、どんどん伝染り、重症化せずに治ったためになんの病気かもわかりませんでしたが、感染症のすごさを改め…
-
【今日のひとこと】かぜ1: 時速換算してみた。
今年金沢で記録された秒速43メートルという記録を時速で表すとなんと、、、、、時速150キロを超えます。。。。
33件中 1〜33件を表示