【AnswersNews 2020年6月1日】 日医工と沢井製薬が、国内後発医薬品トップの座を激しく争っています。2020年3月期は、エルメッド買収で2ケタ増収となった日医工が3期ぶりに首位を奪還したものの、21年3月期は沢井が売上高2000億円突破でトップに返り咲く見込みです。スペイン・ペンサの買収で欧米市場に進出する東和薬品は今期、36%の増収を計画。2社との差を一気に詰めます。
後発医薬品大手3社の2020年3月期の連結売上高は、日医工が1901億円(前期比14.1%増)、沢井製薬が1825億円(1.0%減)、東和薬品が1104億円(5.0%増)。18年3月期、19年3月期と2期連続でトップだった沢井を逆転し、日医工が首位に返り咲きました。
最新のAnswersNewsを表示
[vcex_blog_grid grid_style=”fit_columns” posts_per_page=”8″ entry_media=”false” title_tag=”div” excerpt=”false” read_more=”false” include_categories=”624, 621″ content_heading_size=”12″ exclude_categories=”624″][vcex_button url=”http://pharma.insights4.jp/partners/answersnews” style=”minimal-border” layout=”expanded”]最新のAnswersNewsをもっと読む >>>[/vcex_button]